忍者ブログ
迷彩服を着たトロが自衛隊イベント等をレポートします! 他にも、いろんなところに旅しています。 よろしくおねがいします。 お問い合わせは hunyun☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてください) ツイッターアカウント @mizukitorokuro なお、このブログは「みずき」の個人的なブログであり、防衛省ならびに自衛隊とは関係有りません。 議論・誹謗・中傷は受け付けておりません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


「どこでもいっしょ」15周年記念展@東京アニメセンターに行ってきました。
ミリトロちゃんは浴衣を着ています。


ドアにはくっつきトロが居ますニャ


「どこでもいっしょ」15周年記念パネル~
ネオンがまぶしくキラキラしてますニャ


お祝いのケーキ♪(食べられません)





いままでの懐かしいグッズから台湾限定グッズまで、ずらーりと展示!


トロの名前の由来になった、井上寿司のご主人との一コマ。
トロの好物が「中トロ・納豆巻き・シャコ」なのは、井上寿司のご主人に拾われて良くお寿司を食べていたからなのです。
その中でも、トロを好んで食べていたから、「井上トロ」って名前を付けてもらったのです。


今回の写真撮影会では、「SIREN」とコラボした「シビトロ」Tシャツや「トロ甚平」を着て写真を撮るのがトレンド(?)でした。
「シビトロ」Tシャツが実に怖くて、生トロちゃんが怖がってパンチをすることも…
夕方の撮影会では、写真を撮るスタッフさんまで「シビトロ」Tシャツを着ていたので、生トロちゃんが怯えまくってました。
でも、そのうち慣れてきたようで、克服したそうです。



この日の生トロちゃんは、少しづつ体を回転させてポーズを取るのがブームでした。

おまけ
近くでやっていた「アキバ大好き!祭り」にちょっと行ってみました。
 
自衛隊コーナーでは手作りのギリースーツが展示されていました。
腹ばいになって狙撃するので、お腹側がとトラックの幌を再利用して補強されています。


なんかすごい車に乗せてもらえました。
超はやーいのニャ(><)
PR
 
 

海上保安庁羽田航空基地から、トッキュー隊が使ってる「いぬわし」さんが来ています。


救助用具がたくさん積み込まれていますニャ
ドキンちゃん先輩はペットボトルクーラーだそうです。
オレンジ色だから、救助用品に混ざっても違和感なかったニャ


水中で被るヘルメットを貸してもらったニャ
軽くて水の抜けが良くなってますニャ


トッキュー隊(特殊救難隊)さんのヘルメットもお借りしましたニャ
金色のコンパスマークが立体的ニャ


横にはしっかり「特殊救難隊」って書いてありますニャ
みずきが「トッキュー!!」って漫画から特殊救難隊と海保にはまっていて、あこがれの存在なのニャ
隊員さんとなにを話したか吹っ飛んじゃったらしニャ
まったく、興奮しすぎなのニャ…



館山市のマスコットキャラクターの「ダッペエ」君と
千葉地本の「千葉未来」ちゃんと
千葉県のマスコットキャラクターの「チーバ」君
一緒に写真を撮ってもらえたんだけど、なんかダッペエ君に食べられそうに見えるニャ




帰りに「道の駅 とみうら」の「枇杷倶楽部」に寄って、「プレミアム枇杷ソフトクリーム」と「超プレミアム枇杷の葉ソフトクリーム」を食べましたニャ
果肉入りで美味しかったニャ♪
超プレミアムの方は、小豆入りで和菓子みたいなのニャ~

 
館山航空基地の「館山海まちフェスタ」に行ってきましたニャ
この日は風がすっごく強くって、飛ばされそうになっちゃったニャ~(><)


朝から「館空カレー」の食券を買う列に並んだニャ
お友達のスカレー君も先に並んでいたニャ


お昼に隊員食堂で「館空カレー(甘口)」いただきましたニャ
甘口と辛口が選べますニャ♪
フルーティーな中にも辛みが効いていて、おかわりしたいくらいに美味しかったですニャ


トロは猫だけど、ドッグタグを作りましたニャ


まずは、レイアウトを考えて…


一文字ずつ彫って行きますニャ
力加減が難しい~~
ちょっと曲がっちゃってもご愛嬌ニャ(^^;)


出来ましたニャ!!
「JSDF MILITORO」って彫ってあるニャ
 


SH-60Jさん
潜水艦を探すのニャ

 
こんな感じでホイスト吊り上げ されますニャ
 
 

オレンジと白で超目立つ救難ヘリですニャ



   
 
  
 
 

海自の救難用装備の展示にいた「守護神」の「特別広報官? くまのすけ」くん
ウイングマークのネームもしっかり刺繍されています。


救命浮舟のおっきいのとちいさいのニャ
屋根もついていますニャ♪


ニャニャ??
軍艦マーチを流しながら、小さいお船が通っていますニャ
ここは陸なのにお船が居るニャ~


お船に乗せてもらったニャ
軍艦マーチはこのラジカセから流れていたのニャ

 
一緒に居たヘリコプターにも載せて(?)もらったニャ
手作り感満載なのニャ


 じゃじゃーーーん!!
もっと大きなお船が来たのニャ


後ろのヘリコプターと格納庫やレーダーがとっても細かくできていたのニャ


よく見ると、垂直発射装置からモグラさんが顔を出してますニャ!!

 
基地からちょっと離れた港で輸送艦2号さんの艦艇公開があったんだけど、間に合いませんでした…
でも、隊員さんがパンフレットくれたのニャ
わざわざありがとうなのニャ

 
輸送艦2号さんは、船首から車両を載せられたりクレーンがあったりして、普通のお船と違うつくりをしていたのニャ


輸送艦2号さんをお見送りをするのニャ
横須賀まで帰るそうなのですニャ
お気を付けてなのニャ~~~

対応してくれた皆様ありがとうございましたニャ
みずきが名刺を切らしたおかげで、せっかく声をかけてくれた方に渡せませんでしたニャ(; ;)
 





ちょっとお天気が心配だったけど、海上自衛隊下総航空基地 のサマーフェスタに行ってきました。
下総航空基地は、P3Cが居るほかに、飛行機の操縦や整備の学校、自動車教習場がある基地ですニャ


教習所にあった海自トラックには、桜に錨のマークが付いてますニャ




滑走路に配置されている消防車が放水の展示をしてくれたニャ
すっごい勢いで、お水が噴射されるのニャ~
みずきが800度まで耐えられる防火服を試着してみたのニャ
ごわごわで動きにくいそうですニャ


ミリトロにちょうどいい消防車がありましたニャ


地本の撮影スペースが凝っていたので、記念撮影。
ちゃんと海自の弾薬箱です。

 
今回の最大の目的、ミニPを見に行きました。
リラックマ機長は本物のP3Cに乗っているので、コリラックマ隊員がミニPに乗っていました。

一緒に記念撮影♪
セーラー服でお揃いなのニャ♪


ミニ護衛艦に乗せて貰えたのニャ♪
海の男って感じニャ


Pスーツ試着コーナーにいた、グランドクルーのリラックマ隊員と搭乗員のコリラックマ隊員♪


もうすぐ、ミニPの展示飛行なのニャ 
ドキドキですニャ


グランドクルーの指示に従って、ライトを点灯させて1基づつプロペラを回転させますニャ
管制塔とのやり取りもかっこいいのニャ~


土浦駐屯地で登場しなかったミニ護衛艦も登場するニャ!!


人相の悪い潜水艦が登場!!

日本の船を狙っているわっる~い潜水艦をP3Cのすっごいレーダーを使って探して魚雷で仕留めるのニャ!!


トロのバッグに入って駐屯地・基地祭めぐりしますニャ


管制塔に上ってみますニャ
8階までエレベーターで昇るのニャ


滑走路が良く見渡せますニャ
晴れていれば、筑波山とか東京タワーが見えるそうですニャ~



敷地内には戦艦「比叡」さんの錨や


「天山」さんに搭載されていた九一式改二型航空魚雷や


「長門」さんや「陸奥」さんの主砲の40糎被帽徹甲弾が展示されていましたニャ

のんびりした感じの良いイベントでしたニャ
対応してくれた隊員の皆様、ありがとうございましたニャ
またお邪魔しますニャ





 

百里基地から軽装甲機動車が来ています。
陸自バージョンとちょっと色が違いますニャ
桜に翼の空自マークがチャームポイントですニャ

 

霞ヶ浦からやってきたPAC2さん
「パックさん」が来ていなかったのニャ…さみしいニャ

 
陸自迷彩にお着替えして、1トン半救急車~
今回は中に入れたのにゃ♪


中には携帯救命セットやAEDなどの機器が常備されていますニャ


座れる病傷人はベンチ型になってる椅子に座るのニャ


座れない人は担架に乗せられて、そのまま収容されますニャ
ちなみに、陸上自衛隊では「担架」のことを「たんが」といいます。
制服の時に履く革靴を「たんか」と呼ぶので、「担架」の発音とダブってしまうので区別するためだそうです。


96式双輪装甲車と、お料理上手で女子力の高い通信手「武部沙織」さん
今回はガルパンキャラのPOPが立っていますニャ
(「ガルパン」とは、大洗を舞台にしている戦車の出てくるアニメですニャ
ミリトロの保護者は「蝶野教官」がお気に入りだそうです)


軽装甲機動車と、ナイスバディなのにたくさん食べる華道の得意な砲手の「五十鈴華」さん



87式偵察警戒車と、ミリオタの良心を純粋培養したような装填手「秋山優花里」殿と、戦車道の家本の娘で車長の「西住みほ」さん


87式偵察警戒車と、いつも眠いけど秀才で戦車の操縦センス抜群の操縦手「冷泉麻子」さん
お布団が友達なのは、ミリトロも一緒なのニャ♪

対応してくれた隊員の皆様 ありがとうございましたニャ♪
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
忍者ブログ [PR]